F1モナコGP2019 世界で1番のVIP席で観戦!!

F1ってこんな面白いスポーツだったのかーーーーーー!!!!!と衝撃を受けた4日間でした。↓(こちらの写真は、実際にプロカメラマンの主人が撮影したものです。ネットからの写真ではありません♪こんな距離で観戦しました!)

モナコ移住(現在は日本とモナコのだいたい半分くらいです)スタートから約1年経ちます。去年、モナコで開催されるイベントはほぼ参加してきましたが、このF1は初参戦でした。こんなVIP席で観戦させてもらってますが、実は全く無関心どころか、昔、大音量でブンブン音を立てて走る乗り物が大好きな父が真夜中に中継で爆音で見ていたおかげで寝不足が続いた学生時代を送った私はF1が大嫌いになりました。(F1ファンの方すみません。)
しかーし!!!遂に、F1の面白さに気づいてしまったのです。それも、毎年観戦したいと思うくらいに大好きになりました。↓(こちらの景色はモナコの自宅で観戦した右側に広がってる景色です。ピンポイントで最高の場所です。)

F1モナコ・グランプリのどこが面白いかと言うと、、、。
年間21試合中で最も歴史が長く、最も格式が高い試合ということです。
1929年にスタートし、今年でちょうど90週年を迎えました。
普段生活してるモンテカルロ市街が2ヶ月半の準備をかけてF1のコースが仕上がっていきます。
少し想像してみてほしいのです。あなたが普段生活してる、(食材を仕入れにスーパーに行ったり、仕事に行ったり、犬の散歩したり、学校に行ったり、カフェに行ったり、レストランに行ったり、美容院に行ったり、ネイルサロンに行ったり、生活圏が)自宅マンションの前が急にF1のコースになるのです。
わたしは、イベントがスタートするまで価値がいまいち理解できずにいましたが、GPが始まってから、じわじわなんてところで普段生活してるのか?!?!と、改めてモナコ公国の魅力に気づき価値をまた一つ気づけることが出来ました。
↓自宅からの景色。左側はこのように見えます。だいたいコースの6〜7割は生で見え、残りはコースの途中で設置されてるモニターでレースの状況を把握することが出来ます。なので、この場所は、全てのコースを見ることができる特等席なのです。

年間21試合中、モナコGPだけが主催が別で、オートモービル クラブ モナコでモナコ王室を始めとして、政財界の協力によって行われる国家的な観光イベントでもあるのです。唯一、国を挙げてのお祭りになるのです。モナコGPならではの魅力でもあります。

↑モナコ中のバルコニーが観客席になります。
なんと自宅で観戦するにも許可証が必要だったり、街中を歩くのに許可証が必要なのです。一般の観客席の上から観戦できるのも贅沢です。

↑モナコの赤と白の国旗が立っている観戦席は、モナコ公国アルベール大公、シャルレーヌ妃が観戦されます。

F1に興味がなかった私がなぜここに参加したかと言うと、、、。
ズバリ、世界最高峰を見たかったからです。自分の興味があるなしにかかわらず、世界最高峰の基準を知ることは知識と教養ある女性になれるということ。つまり、モナコマダムの第一歩を踏み出せるといことです。こんなふうになりたいと決めたら、一直線。進むのみ。が、しかし、興味が無いものを無理やり楽しもうと思ってもハードルは高い。やっぱり、主人だけ観戦してきて後で聞くのもありかもしれないと伝えたこともありました。だけど、Netflixの【Formula1栄光のグランプリ】というドキュメンタリーが特集されてるものをオススメしてもらい、視聴したら絶対に生で観戦したいとなりました。

10チーム参加し、1チームから2台レースに参加できます。なので、世界でたった20名のF1レーサーしか参加出来ないのです。レーサーの腕だけで順位が決定するわけでもなく実はチーム戦で戦っているのです。ピットインしてタイヤを変えるスピードでも勝敗は決まっていくし、ほとんどの勝敗は、エンジンで決まってしまうとも言われてます。F1好き歴が浅いわたしでも、エンジン音でどこのチームが有利なのか理解できるようになりました。
Netflixでは、同チームのF1レーサーたちの戦いや、チーム同士の戦いやチームによっての考え方や命をかけてスピードを競う合うレーサーたちの心境が詳しくドキュメンタリーで描かれていたのです。F1はうるさいだけと思っていた私は、自分の知識や教養がなかったのか、こんなに面白いロマンの詰まった大人のスポーツだったのかと理解することが出来ました。

なんでも、表面だけ見て判断していては、面白さは理解できないですし、人間としての深みも出てこないですね。なにより、価値が分からない大人になるのは年を重ねるごとにイタイですね。30歳を近づくに度に感じるようになってきてます。モナコマダムになるために、まだまだ道のりは長そうですが、人生で今が一番愉しいことは間違いなく言い切れるようになってきました。

つづく♪

Related Entry

死ぬまでに1度は見たい!ヨーロッパで最も美しい川 ヴェルドン...

海ヴィラで約50名を迎えてバーベキューパーティ♪

モナコでの毎日

夢とは?どうせ叶う。

チャリティーガラパーティ1《ファッション編》

モナコ伝統料理のレストラン キャステルロックでパーティーナイ...