ツヤ肌ブロンズボディの作り方 〜マダムと美魔女の違い〜

モナコマダムと言えば、ブロンズ肌は定番です。
街中を歩いていて、雰囲気ある素敵なマダムは必ずキレイに焼けたお肌をツヤツヤにお手入れされています。

日本の美魔女と言われる女性は、美白のために、長い手袋や深く帽子をかぶってほぼ顔が見えないような格好をして、若さを保つことに命をかけてるように見えます。(私はちょっと痛々しいと思ってしまいます。そんな姿を見て年を取ることが嫌なことだと思い込んでいました。)

しかし、モナコでは真逆なのです。
シミやそばかすやシワでさえ素敵なファッションとして年を重ねることを楽しんでるマダムたちがいます。
ジュエリーも年を重ねたマダムの方が美しく見えるのです。
20代の私は、そんなマダムと比べるとまだまだ青臭いなあと思います。

こちらでは、ブロンズ肌はステータスとなっており、白い肌をしてると「病気なの?」なんて聞かれることもあります。

そんなをマダムたちを見ていたら、私も素敵な年の重ね方をしたい!!モナコにはこんな女性がいるんだ!!格好いい!!と思ってからは、夏はほぼ毎日海やプールに入りお肌を太陽で焼くようになりました。
モナコマダムたちの生き方を知ってからは、年を重ねることが楽しみになっていきました。

日本の日差しだと、赤くなりベロベロに皮が剥けてしまいますが、こちらは不思議ときれいなブロンズ肌になってくれます。

もちろん、日焼け後のお手入れは念入りにします♪
保湿力が高いクリームを使ってひんやりと焼いたお肌のお手入れはとても気持ちがいいです。
その後にツヤ感が出るクリームをひと塗りするかしないかで、お肌の質感が変わってきます。
↓保湿クリームを塗ってから、こちらの艶肌になる写真左側のクリームを塗っています♪

HUDA BEAUTY
【キラキラアイテムその1】
ハイライタ「N.Y.M.P.H.」
今注目されているアメリカのメイクアップアーティストがプロデュースするコスメブランドです。なんと顔から身体まで使える全身用の優れもの♡
カラーは、ローズゴールド系からブロンズ系まで揃った3色展開で、どんなお肌のトーンにも合います。

私は、夜のパーティーやディナーにおでかけする時にボディーに使用してます。
ムラのない繊細なきらめきがお肌を包みこんでくれます。
首元にジュエリーを纏う時は、更にジュエリーとお肌が美しく魅せてくれるので、パーティはマストで手放せないアイテムとなりました♡

○リキッドファンデーション
↑写真右側のものを使用してます。
夏になり、お肌のトーンが暗くなったのでお試しに使ってみたのですが、とーーっても良かったです♪
何が良いかというと、カバー力と陶器のようなお肌にしてくれる質感です。
それに、海やプールに1日に何回も入るのですが、崩れ知らず!!
崩れないが1番嬉しいです。
こちらだと、泳いだすぐに水着のままランチ行きましょう♪なんてよくあります。
社交の国に暮らしてると、こういう時に時間をかけて化粧直しをするような人はほとんどいないので、準備のスピードは重要となるのです。
このファンデーションに出会ってからは、本当に助かっています♡
こちらも、手放せないアイテムになりそうです。

○アイシャドウ
写真にはありませんが、ここのブランドのアイシャドウパレットも大好きで愛用してます♪
化粧ポーチの中にHUDA BEAUTYアイテムが沢山揃うことになりそうです♪
Instagramで検索すると、How toが動画で紹介されていたりするので、参考になりますので、ぜひご覧くださいね♪

【キラキラアイテムその2】
↑トム・フォードのキラキラオイルです♪
こちらもお気に入りアイテムで、気分によって使い分けています。
香りもココナッツとジャスミンの香りが全身を纏ってくれて気分もあげてくれます。

※キラキラアイテムはいろんなのを試してみて、その中の上記2点が今の所デイリーに使用するくらいオススメのものとなりました。

ツヤ肌ブロンズボディを作れるようになってから、ドレスも美しく着こなせるようになってきました。
例えば、↓薄いカラーのドレスは特にお肌が焼けてるほうがカッコよく着こなせるので、生涯ブロンズ肌を保つと心に決めております♡

お肌のカラー1つとっても、世界の美の基準は違うんだと気づけます。
いつまでも自分のモノサシで物事をはからずに、脳みそを柔軟にしておきたいものですね♪

チャオ♪

Related Entry

最近考えてること。

赤いフェラーリで、2019薔薇の舞踏会 ( Bal de l...

モナコ公国の上に位置する小さな村 ラ・チュルビー(La Tu...

モナコの社交界、日本でビジネス活動、妻、3つの世界で生きる

モナコでトリュフ尽くしランチ♪

ロスチャイルド邸でのフォトジェニック