
このタイトルはね、笑われるかも知れないけど子供出来たとわかったときに真剣に悩んだことの一つでした。
なぜならば、未だに私は義務教育が必要かどうかわからないからです。笑
そんな私が勉強しなさいなんて言えない!
そもそも勉強教えられない!!
一緒に、遊ぶことはいくらでも想像できるんですけど、コート・ダジュールの海で毎日遊んで、世界中を旅して、おしゃれして、パーティーに参加して、社交を楽しんで、一緒に料理して♪なんてことはいくらでも出てくるんですが、教育は本当にどうしよう!!困った!という感じです。
プロフィールにも書いたのですが、新体操でオリンピックを目指していたので義務教育を拒否して生きてきたのです。
もちろん、親やコーチは文武両道で勉強も頑張りなさいと言われてきましたが、小学校低学年までは日々の練習に疲れてても、なんとか頑張ろうとは思ってましたが、どんどん遅れていき次第に諦めるようになっていきました。
最終的には、4つ上に姉がいる私は、推薦で進学できることを知ってしまったので、なーんだ♪私の競技生活の結果があれば余裕で色んな高校が欲しがるでしょう!勉強なんていらないじゃなーい♪と開き直ったのでした。
気づいたら、小学校高学年から欠席はどんどん増えていき、年間の遅刻欠席日数は3桁までいってました。
母はかなり厳しく学校へ行くように促してきましたが、「スポーツで結果出してるからいいでしょう!進学も困らないわよ!未来困らないのになんで勉強しないといけないのよ!」と口答えしてるような生意気な幼少期でした。
そして、進路では思ってたとおりに、一度も受験勉強もしないで名前だけ書いて入学することができ、専門学校も行けましたし、就職も一発合格しました。
学生時代のバイトも面接したら、100%やりたいところへ受かりました。
19歳で自立もできるようになったし、無事に結婚も出来ました。幼少期考えたとおり何一つ困ることなく生きてこれてしまいました。
(なので、お願いだから性格は主人に似てくれ!と心から願ってるんですよ。
私に似たらかなりのじゃじゃ馬だとおもう、、、。笑 私みたいな分身が生まれたら多分発狂するレベルで生意気だと思う。どうしよう、、、。)
現在もなかなかいい感じに人生送れてるので、タイトルの質問を自分の子供に聞かれたら、なんて答えたらいいんだろう?と今から真剣に悩んでいたのです。
もし、子供が義務教育に疑問を持ったら皆様なんて答えます??
考えた結果、現段階ではこんな風に答えようかなと決めました。
「勉強、スポーツ、音楽、なんでもいいから1つ没頭できることを見つけて、1番を目指し結果を出せるように努力しなさい。それが、ないなら義務教育には行こう」と伝えようかなと。
義務教育は必要じゃないと今でも思ってます。だけど、今の私を支えてるのは、小さい頃の結果を出すことを努力してきたからこそ、生き残れてるんだと思います。
ただ、学校へ行かないだけだったら、ただの引きこもりになってしまい弱い人間になっていたと思います。子供には常に夢を持って、夢を叶えれる人生を送って欲しいという答えがでました。
視点を大きく考えたときに、当たり前ですが日本の教育と海外の教育はかなり違いがあります。どちらも良い面と悪い面がありました。違いを調べるだけでもワクワクし、もしかするとフランスの学校のほうが私には合っていたかもと思うくらいです。笑
私は、未知のほうがワクワクするので、フランスの学校へ行ってもらい、家では子供の横で私も一緒に仕事やスキルアップのための勉強するのが理想です。
色んな選択肢を準備してあげて、素敵な環境を見せてあげることが親の役割だと思うので、その役割を果たせるように私も頑張らないとですね♪
世界は広くて、自分で環境は選択できるんだということを私の生き方で知ってもらえたらなと思います。
今、頑張ろうと思ってるのは、語学です。中学英語、フランス語を話せるように今からチャレンジです。子供が小学校入る前には、習得したいですね。
日本とフランスのカルチャーの違いを現地の人と交流を持って深く知り、更に私自身、人生を家族とともに謳歌したいです。
それから、経済力もアップするためにスキルアップが必要です。
子供が来てくれたことで、期限を決めてくれました。
2人だったら、やるぞ!とは思っていても、まあいっか♪今でもまあまあいい感じだもんねー。という気持ちが少し入っている部分が今思うとあったので、私達マイペース夫婦のお尻をたたいてくれてありがたいなあ。とすでに来てくれてありがとう♪と感じてます。
もちろん、妄想なのでリアルとはまた違うとは予想してますが、妄想できるということは準備ができるということです。
今のうちに、たくさん妄想し、沢山準備し、備えていかなくては!!