
モナコでお世話になってるジョンさんに遊んでもらいました♪
フィアットでドライブ♪
先日のローマトリップは2泊3日の出来事でこんなにも濃い時間を過ごしたんですが、モナコに帰っても濃い時間が流れていきます。
どんな感じかと言うと、小学校1年生になった気分です。
ほら、1年生のときってやること見ること全部、新しいから1年間がものすごく濃厚に感じ、ゆっくりと時間が流れるけどあっという間に流れていきますよね。
アレの1000万倍くらいの感覚です。
モナコ移住して1年生です。
こちらの世界だと成長スピードはめちゃくちゃ遅いと感じますが、もうすぐ日本に行くのですが、過去の自分たちの成長スピードに比べるとめちゃくちゃ早いと今日気づきました。
日本にいるときと比べて生きてる濃さが全く違うのです。
(11月7日に日本に行くので、皆さま遊んでくださいね。)
だってね、モナコに移住しようと決めて3ヶ月で2017→2018年のカウントダウンからいき、2ヶ月で1度のペースで半移住までしてます。
気づいたら、2018年の半分はモナコにいます。
私達夫婦はモナコに行くと決める前にニュージーランドに移住しようと3年くらいかけて準備してきました。
それが、決めて3ヶ月!!
なんであんなに時間がかかってたんだ?と不思議でなりません。
夢の大きさが違うからですね。
夢が大きければ大きいほど、夢なんてどうせ叶ってくんです。
↑夢なんてどうせ叶うは、モナコのゴッドファーザーに教えていただきました。
最初はこの人、何言ってんだ?←心の声ですよ笑
と思ってたんですが、がむしゃらに進み実践したいったら、気づいたら誕生日が来るように過ぎていきます。
昔夢だったことなんて、すでに通り越して夢にも思わないことばかり起こってます。
なぜかって?志が高いからです。
昔思い描いた夢は日常になってます。
すでに夢は夢ではない。
今度は何を目指してるのか?というとこの世界に居続けること。
20代は知らない世界をどんどん知り、自分の世界を広げ、やりたいと思ったこと全部やる。
30代には、少しづつ絞っていき、社会に接点を作り、形にしていこうかなと考えてます。
自分の将来の姿が愉しみでしかたありません。
だって、モナコマダムという生き方のカテゴリーを見つけてしまったからね♪
こうやって生きたいって(夢)ぼんやり見えてきたんです。
11月7日に日本に行きます。
名古屋で、究極のパートナーシップ論を話してほしいという依頼が来ました♡
もしかすると、私達夫婦も登壇するかもです♪
興味ある方、フェイスブックの方にメッセージ、コメント下さいね♡