
デビュタントの後は、ビッグバンドによる演奏を撮影しました。
私は、ダンスフロアでみんなと踊りました。
1番上の写真に写っているので、探してみてくださいね♪笑
そこには、努力の結晶が存在し、更に未来に向かってどんどん磨かれていく姿が見えるので、とても美しかったです。
このクラブのビッグバンドは、過去には、
☆モナコのオテル・ド・パリ公演を成功させたり
☆サントリーホールでチャリティーコンサートを大成功させたり、
☆今年ではモナコのエルミタージュホテルで公演を成功させたりしてきました。
驚くのは、9割は楽器は大人になってから触った方達で結成されているのです。
みんな仕事もありますし、ご家庭をもってる方もいます。
その中で練習を重ねてきて、今回の撮影がありました。
まだまだ伸びしろはたくさんありますが、全員が人生を愉しむと決めて楽器を触っているので、その音色は愉しい音色が聞こえてきます。
このビッグバンドを指揮するのは、
モナコのゴッドファーザーであり、Explorers Clubの創立者である加藤学氏です。
私達クラブメンバー、一人一人と真摯に向き合ってくださり、愛情を持って接してくださり、この景色をみんなの力を合わせて創る事ができました。

私は10代後半になり、夢なんか見ないで現実を見て生きなさい。と言われる環境で育ってきたので、主人と出会って「よっちゃんの夢は何?」と聞かれたとき、この人は頭がオカシイのかな?と強烈に思った事がありました。
大人になって気づいたら、いつの間にか夢は見てはいけないんだ、ダサいなと思うようになってしまっていたのです。
その昔の考え方のほうがダサい生き方してたな。と思います。
だけど、今では夢をもってる方が当たり前の環境にいます。
モナコのゴッドファーザーはモナコでNo.1になることが夢といいます。
こんな風に生きていいんだと知った私はというと、、、。
なんとなくぼんやりと将来は、モナコにいるようなモナコマダムになりたい。
モナコに住み続けられるような人格になりたい。
自分の生き方が誰かの活力になりたい。
そのために、20代は全力で生きて、こんな世界があるんだ!私もこうなりたいをたくさん広げたいと思うようになりました。
まさに、環境が私を育ててくれています。
私は、この考え方を同世代や自分より下の世代に伝えれるように生涯現役で生き続け、継承できるような人格になっていきたいです。
ビッグバンドの撮影が終わった後は、、、。
モナコでお世話になっているジョンさんをクラブメンバーでサプライズバースデーを行いました。
こうして、素晴らしい一日は終わっていきました♪
次の記事は、早速撮影が出来上がったので、その動画をいよいよお披露目します♪
楽しみにしててくださいね♪
チャオチャオ♪
【関連記事】
デビュタントって何?