なぜ?シミ、しわ、にきびが出来てしまうのでしょうか?原因を知って予防しましょう。

妊娠、出産を得て、人生で初めて衰えを感じています。笑
1番ビックリしているのが、覚えられない!!!!
ブログも、文章の構成が以前は得意だったはずなのにまとまらない!!!
人との会話で、言葉が出てこない!!!

これは、やばいと思いリハビリ中でございます。笑
(先輩ママによると、鍛えたら戻っていくそうです。放置してしまうとどんどんボケてしまうそうです。)

そして、お肌にも変化が起こりました。
特に、シミと乾燥です。
私、太陽大好きですし、妊娠前は夏には、コート・ダジュールの海でブロンズ肌に焼いてました。
来年の夏にはまたヨーロッパで過ごそうと考えていますので、もちろん焼きます♡

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 190722_034-1024x683.jpg


だ、け、ど!!!
美容ケアももちろん怠らないで100%全力でケアします。
美容も遊びも全力でやりきるのが私の信念でございます♡

そこで、どうやったら、シミや乾燥になりにくいお肌に出来るのか?を調べて学び実践し、このようにアウトプットして脳トレ中です。

シミの原因と予防

原因

シミはどうして出来るのでしょうか?
お肌は紫外線を浴びると、紫外線からお肌を守るためにメラノサイトが活発に働きます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7906-1024x570.jpg


そこから産まれたメラニン色素が細胞を守るように覆いながら最後は、垢となって剥がれ落ちます。
このようにターンオーバーがスムーズだとシミになりにくいお肌と言えます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7908-1024x577.jpg


けれど、加齢や血行不良などからターンオーバーが遅くなったり、細胞の力が弱くなるとメラニン色素を含んだ細胞を押し上げる力も弱まって、お肌の中にとどまってしまいます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7910-1024x570.jpg


それで、表面から見るとそのメラニン色素がシミに見えるのです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7912-1024x568.jpg

予防

そこで大切になってくるのが、水分、血行、排出。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7913-1024x560.jpg


水分をキープし血行が良くなるとターンオーバーがスムーズになり、メラニン色素がきちんと排出されるようになっていくのです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7914-1024x572.jpg


だから、シミが目立たなくなったり、くすみのないお肌に。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7915-1024x569.jpg


水分、血行、排出でスムーズなターンオーバーを手に入れましょう。
そして、シミができにくいお肌を目指しましょう!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7909-1024x558.jpg

ターンオーバがスムーズな健康なお肌だと、紫外線も怖くなくなり、思いっきり外で遊び、人生を愉しく謳歌しましょう!!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7916-1024x567.jpg

私は、皮膚生理機能にあったお手入れをスタートしたら、1ヶ月半くらいで奥底に溜まっていたメラニン色素が表面へ出てきています♪
皮膚は、だいたい3ヶ月で生まれ変わるので、続けてケアして今まで蓄積されていたメラニン色素たちをどんどん排出していき、シミを消していきます。

シワの原因と予防

原因

シワはどうして出来るのでしょうか?
乾燥などで皮脂膜はきちんと作られないと、お肌は穴の空いたラップのようになります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7918-1024x565.jpg


角層から水分が蒸発して乾燥が続くと、顔の表情の変化に合わせ浅く細かいしわが出来てしまいます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7919-1024x561.jpg


これが小じわです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7920-1024x573.jpg


更に加齢や血行不良などで真皮の機能が低下すると顔の表情などの動きに反映されて溝が深くなっていき、深いシワになっていきます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7922-1024x570.jpg

予防

ここで大切なのが、水分、血行、排出です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7924-1024x564.jpg


水分をキープして乾燥を防ぎ、血行を良くして真皮にハリ、

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7925-1024x586.jpg

そして、スムーズなターンオーバー。お肌が健康だとシワになりにくくなっています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7927-1024x560.jpg

私は、そんなにシワはまだ気になっていませんでしたが、予防と思ってケアしていたら、お肌がふっくらしてきたので、気づかないうちにハリが無くなっていたんだと実感中です♪

ニキビの原因と予防

原因

ニキビはどうして出来るのでしょうか?
お肌には無数の汗を出す穴と、脂を出す毛穴があります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7955-1024x568.jpg


その毛穴に垢やメイクの汚れなど残ってしまうと、毛穴が詰まってしまいます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7956-1024x565.jpg


外に排出できない皮脂が毛穴の中に溜まっていき、白くポツンとした状態が白ニキビです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7957-1024x566.jpg

その中でアクネ菌が繁殖して炎症を起こして状態が赤ニキビ。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7958-1024x573.jpg


更に炎症を進み膿を持った状態が膿腫ニキビといいます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7959-1024x563.jpg

予防

ここで大切なのが、水分、血行、排出です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7960-1024x556.jpg


垢や汚れをためずに汗と脂をしっかりと排出。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7961-1-1024x563.jpg


皮脂膜できちんと覆っていると水分がキープしていると、雑菌から守ってくれます。もちろん、清潔に保つことも大切です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7963-1024x569.jpg

まとめ

原因が分かれば、予防が出来ます。
シミ、しわ、ニキビ3つとも、水分、排出、血行を良くすることで、予防していくことが可能です。

キレイなモデルが使ってるから、私もそれ使ってみよう!とか、流行り廃りの美容法ではなく、お肌の構造から知るとより今よりキレイを作ることが可能になっていくことを学んでいます♡

フォッションやメイクアップには流行はあるけれど、健康や美容法に流行はないと考えています。
シミができたから、シミを消すなにか。
ニキビが出来たら、ニキビを消すなにか。
を探すのは根本的な解決にならないし、費用も莫大にかかり、問題が次から次へと降っていきます。
しかし、肌の構造を理解し、それらを肌細胞が自然に美しく育つようエスコートしてあげればすべての問題とは無縁なお肌が手に入るでしょう!

来年の夏はリモナさんと初ヨーロッパだ♡!!
それまでに、ビキニ着れるように身体も今から作っていこうっと♪


【関連記事】
妊娠線ができてしまったので、皮膚細胞から勉強しています♪美しいお肌の仕組み(アウタービューティー)

Related Entry

モナコの成功者から学ぶ、お金を稼ぐのとお金持ちの違い

過去最高、美しい舞台から見えたその先は、、、。

世界の扉を開くシリーズ〜プロフィール写真編〜 いよいよ募集開...

南仏(プロバンス) オーガニックトリップ♪

セルフニューボーンフォト♪ 家族で共同制作♡!

第2弾 世界の扉を開くシリーズ〜プロフィール写真編〜 募集開...