イタリアのサンレモで 【QUEEN at the Opera】鑑賞♪

映画「ボヘミアン・ラプソディ」が上映されて多くの人がクイーンの偉大さに気づいたことは記憶に新しいですね♪
ヨーロッパでもいろんなレストランやショップやバーにもクイーンの曲がかかっているくらい、全世界で流行してます。
全世界で語り継がれてるミュージシャンは教養と知っておくと、会話で盛り上がるので最近は伝説のミュージシャンはチェックするようにしてます。

イタリアのサンレモはよくショッピングで訪れる街なのですが、小さな劇場があり、そこではバレエやミュージカル、ライブが上映されてます。
ショッピング途中、気になる文字を発見しました。それが、【QUEEN at the Opera】でした。
QUEENなのにオペラ???どんな舞台なのか気になったので行ってきました。

↑カラフルなネオンの中に、1番上の写真の劇場があります。
初めて入った時の外と中のギャップに驚きました。

大好きなコーラを購入し、中へ。

オーケストラの伴奏が揃い、弦楽器が素敵にバンドを支えてました。
独特なあるき方をする指揮者もおり、スポットライトにスモーク。
このようなスタイルは初めてだったので、楽しめました♪

4人のボーカルがおり、その中にオペラ歌手もいて、QUEENの曲をオペラにアレンジして歌ったり、そのままの原曲で歌ったりしてました。
正直な感想を言うと、オペラの良さがあまり理解できませんでした。
しかし、その中でもギタリストが1番かっこいいなあと思いながら見てました。

↑男性のボーカリストは、フレディになりきって歌っており、動きを寄せてきている演出も良かったです。

全体の感想は、良きチームで地元で人気のあるステージでした。
フィナーレには、舞台の前にみんな出てきて会場全員で盛り上げていたのもアットホームを感じました♪

地元のイタリアを感じ取れた夜でした♪

Related Entry

築100年を迎える大阪市中央公会堂で講演会のスタッフとして行...

ハーレーで日本全国27公演開始! が、しかし、、、。

ローマ、サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラノ大聖堂にてミサに参...

ガラパーティーって何?

ローマ最後の夜の晩餐会

日本から来る仲間をお出迎え♪(真面目とは?)